目次(押すとジャンプします)
送料無料キャンペーン
フードデリバリーサービスの「出前館」は、2022年4月25日(月)~2022年6月30日(木)まで、一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)限定で、注文時の送料が無料になるキャンペーンが実施されています。(一部店舗除く)
フードデリバリー業界において、4~6月くらいは閑散期で、配達員にとっては稼げない時期なのですが、このキャンペーンにより、今、出前館での注文数が爆増しています。
さらに、2022年4月18日(月)~2022年6月30日(木)まで、初めて登録した配達員向けに、期間中の報酬がアップする「第2弾!スタートダッシュキャンペーン!」を開催しています。
かなりお得なキャンペーンになっているので、出前館の業務委託配達員に興味がある方は、この機会に是非登録してみてください。
第2弾 スタートダッシュキャンペーン
キャンペーン期間中に出前館の業務委託配達員に新規登録、稼働すると、基本報酬の30%が上乗せされます。
首都圏の1件あたりの報酬は715円(税込)なので、キャンペーン報酬として215円上乗せされた930円(税込)となります。
さらに、最大3.0倍のブーストがエリア、時間によってつくことがあります。
ブーストによる報酬を合わせると、1件あたりの配達報酬が最大で2,360円(税込)ももらえてしまう、という超お得キャンペーンです。
出前館のメリット
1件あたりの報酬が高い
出前館の配達パートナーは、「1件あたり何円」の固定報酬制です。
Uber Eats やmenuと比較して、配達距離当たりの報酬が高いです。
筆者が稼働しているエリアでは、最近ブーストがついているので、さらに稼ぎやすくなっています。
特に夏季限定ではありましたが、ピーク時間(11時~13時、17時~21時)には報酬最大2倍のブーストがついていて、1件あたりの報酬が1,400円以上の時期もありました。
筆者は、出前館の配達を始めて4日目の稼働で、時給に換算して3,000円(3時間稼働して)くらいになったこともあります。
ドロップ場所のおおよそが受注前にわかる
Uber Eats やmenuと異なり、依頼受注の前におおよそのドロップ位置(おおよその住所)がわかります。
そのため、ショートドロップだけの注文のみ受けることも可能で、これによっても稼ぎやすくなります。
また、「注文を受けたけど実はロングドロップでテンション下がった」といったことが起こりにくく、モチベーションの面でもいい機能です。
自分で効率の良い配達ルートを設定できる
Uber Eatsの場合はダブルピックまでですが、出前館は最大3件注文を持つことができます。
そのため、自分で注文を取捨選択し効率の良い配達ルートを設定することで、時給を上げることが容易にできます
サポートがしっかりしている
わからないことがあったり、困ったことがあった場合などは、拠点の方がすぐにサポートしてくれるので、すごく安心して配達できます。
まとめ
出前館では、送料無料キャンペーンにより注文数が爆増しています。
さらに、新規配達員には報酬が30%も上乗せされます。
出前館で稼げるのは今のうちなので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか?
マッハバイトからも出前館業務委託の登録ができます。
こちらからの登録で最大1万円がもらえるのでおすすめです↓